真っ白な雪のゲレンデに出現する、
世界のうみのいきものたち。
地球上で最大の動物と言われる
シロナガスクジラや、
水族館でよく目にするバンドウイルカ。
ダイビングなどで一緒に泳げる
ジンベイザメや、
シュレーターペンギンにウミガメ。
雪山で体感する海の世界。
見て、遊んで、学べる
プロジェクションマッピングイベントです。


ゲレンデの上にクジラやイルカ、ペンギンにウミガメなど、世界中のたくさんのいきものたちが登場。世界のうみの物語を表現したプロジェクションマッピング。
上映時間/
①17:00〜 ②17:20〜 ③17:40〜
④18:00〜 ⑤18:20〜 ⑥18:40〜
⑦19:00〜 ⑧19:20〜 ⑨19:40〜
⑩20:00〜 ⑪20:20〜 ⑫20:40〜
※上映中はソリすべり体験はできません。※各回5分程度。




うみのいきものたちと一緒にソリすべりをしながら遊べるプロジェクションマッピング。
「世界のうみの物語」
上映時間以外での体験が可能です。
※ソリ貸し出し中。




雪のスクリーンで世界のうみのいきものたちの生態や、うみの歴史、地球の環境のことなどについて学ぶことができるプロジェクションマッピング。
上映時間/
①17:10〜 ②17:30〜 ③17:50〜
④18:10〜 ⑤18:30〜 ⑥18:50〜
⑦19:10〜 ⑧19:30〜 ⑨19:50〜
⑩20:10〜 ⑪20:30〜 ⑫20:50〜
※各回5分程度。

※写真はイメージです。

会場マップ

八幡平・安比の雪質について

岩手県八幡平市は岩手県の北西部で、岩手県、秋田県、青森県の県境に位置し、北緯40度線が通る緯度と日本百名山である岩手山(標高2,038m)をはじめとする奥羽山脈の山々が南北に連なります。冬季は日本海からの湿潤な空気が秋田県側の山々を越える過程で粉雪状になり、また、秋田県側に積もった雪のうち、軽い粉雪が風で運ばれる為、全国屈指の軽いパウダースノーが特徴です。その雪質は海外のメディアからも絶賛されています。


ご来場の注意〈新型コロナウイルス感染症対策について〉


※1:37.5℃以上の発熱のある方は、施設のご利用をご遠慮ください。 ※2:ゴンドラはグループ毎の乗車となり、4名程度にさせていただきます。 ※3:2名乗りのリフトはグループ以外の相乗りはご遠慮ください。4名乗りのリフトでグループ以外で乗り合う場合は、1席以上開けての乗車となります。〈その他のお願い〉●各精算場所では、キャッシュレスを推進しておりますので、ご利用ください。●パトロール(救護室)のご利用は、スキー場エリア内での怪我においての救助と応急処置のみとなります。風邪の症状を含む発熱者や、体調不良者の対応はいたしかねますので、予めご了承ください。●新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールを推奨します。BluetoothをONにした状態で入場いただきますと、万が一施設内において新型コロナウイルスが発生した場合、アプリ利用のお客様へ濃厚接触の可能性について通知があります。
安比高原スキー場へのアクセス

